2016年9月26日

【iPhone】Androidユーザーだった僕がiPhone7を買った話【Android比較レビュー】



すごい久しぶりのブログ更新はタイトルのとおりです。

世間にスマホというものが登場してからというもの、ずっとAndroidを使い続けて5年程度。今回始めてiPhoneを購入するに至りました。
今回は、手に馴染んだOSを乗り換えるに至った経緯、乗り換えた結果の使い勝手の違いなどをつらつら書きとどめておくことにします。

2016年8月6日

Sublime Text 3を導入して僕専用にカスタマイズする

ここで記事を書くのもかなり久しぶりとなります。

今までは「サクラエディタとDeuxEditorの組み合わせ最強だぜw」って感じでテキストエディタを使い分けて使っていました。

しかし、2つの異なるテキストエディタを開いておくのはメモリ効率も悪いですしいちいちソフトを切り替えるのも不便なところでした。

で、ある日なんとなく使ってみたSublime Text 3、軽量なのにプラグインが豊富に存在しており驚きました。僕がサクラとDeuxを使い分けていた原因となっていた機能がSublimeではプラグイン導入で簡単に実現できたのです。

・サクラエディタ: 独自マークダウン記法であるところの「難波メモ」を利用したい。
・DeuxEditor: ソースコードやコンソールログのDiff比較をしたい。

今回の記事は上記2機能をSublime Text 3で導入し、快適なテキストエディタライフを送るための最低限のセットアップ手順のメモを書いていきます。

2016年2月11日

【FHC】コーヒー入れておいて。的なシステムを作ってみた【WATCH BOOT】

コーヒーは濃ゆいのが好きな城間直裕です。
時代はIoTが盛んな昨今、僕もその流れに便乗し、タイトルの通りFHCからコーヒーメーカーを操作するシステムを作ってみました。

2016年1月18日

【CentOS7】OSインストール後にSSH接続できなかった問題【CVS】

久しぶりの記事は技術ネタって言うよりはググっても出てこなかったので備忘録orまだ見ぬ誰かさんの参考になれば。というところでのTIPSとなります。


2015年10月4日

【VPNルータ】CiscoStartルータC841M-4X-JSECを購入しました【ホームゲートウェイとして】


先月新しく発売されたらしいCiscoのVPNルータ「CiscoStartルータ」がNTT-Xストアにて発売されたので、購入してみました。
Ciscoのルータというとほぼ全てが企業向けの製品で、安いやつでも10万円近くします。しかし今回発売されたCiscoStartルータはなんと最安で39,800円と個人でもなんとか手が届く製品となっています。
さらに10/31までキャンペーン中で、アンケートに回答すると10,000円~もの割引きがあるとのこと。買うなら今しかないかな…と誘惑に負けて購入してしまいました。
せっかく高い買い物をしてしまったので、外観から使用感までを簡単にレビューしようと思います。
※なお、ステルスマーケティングなどではありません。Cisc○やNT○-Xからの謝礼もろもろなどを目的とした記事ではない事はあらかじめご了承ください。というかお金もらえるならください! こんな駄文でもらえるものなら!

2015年7月4日

【FHC】天気予報を喋ってもらうスクリプトを更新しました

我が家のFHCで恐らく一番使われている機能が「今日の天気予報を喋ってくれる機能」です。

2年前に最初のスクリプトを作り、半年後に作りなおしてからというもの、全く手を付けていませんでしたが、天気情報を取得していたYahoo!Pipesが9月末でサービス終了してしまうということで、今回の更新ということになりました。

2年前に書いたスクリプトともなると、もはや他人のスクリプトと化しているので、イチから作り直しました。基本的な操作感は前回のスクリプトを踏襲しつつ、バージョンアップさせています。


2015年6月9日

【Minecraft】Logstashを使ってログ監視をしてみる【Ubuntu】

記事の投稿は何ヶ月ぶりでしょうか。ここ最近は山に呆けていて技術ブログの書き込みが全くなくて申し訳ない限りです。

久しぶりの投稿はログ監視ツール「Logstash」についてです。

Linuxのログ監視ツールというと、fluentdだったりswatchだったりlogmonだったり…統合管理システムで言えばzabbixだったりnagiosだったりが検索で引っかかります。今のところ一番メジャーなのはfluentdとかなのかなぁ。統合監視ツールならzabbixとかが定番だと思うけど。

今回あえてLogstashにしたのは単に仕事でこれを使うことがあったからです。べつにLogstashでないと実現できない機能を使っているとかそういうわけではないので、自分の使いやすいものを支えばいいと思います。(とはいえ、Logstashはログの解析に鬼車を使っているので個人的には使いやすいと思います)

Logstashは日本語の参考文献が少ないため、基礎的な動作原理からMinecraftのログ解析による実用例などまで紹介します。

Filterの処理内容についてや、Outputの条件式については参考例も少ないので、何らかの参考になれば幸いです。