2013年1月11日

Ubuntuを入れなおしたい

城間直裕はメインPCにUbuntuを運用している変人です。

今回、OSのクリーンインストールしようかと考えてるのです。

で、なにか面白い構成にしたいなぁなんて考えているわけです。



というのも、この前のジョイパッドの記事で、xjoystick入れたらなんか動くようになって、細かい設定はとりあえず置いといて、これでひとまず運用しておけばいいやという結論に至ったわけなんですが、

次の日Xが不安定な動きをし始めましてorz

gnome-shellは起動時にセグメンテーションエラー吐いて起動しないので、いまは使いづらいUnityで起動しているわけです。

なので、せっかくだからUbuntu12.10にクリーンインストールしてしまおうかと考えています。ちなみに現在12.04LTS使ってます。

快適な日常利用ができるシステム構成を考えてみる

普段頻繁に利用するデスクトップPCなので、せっかくだからより快適な運用が出来るような形でOSを構築したいなぁ。なんて思っています。

起動OSの選択方法(ブートローダ周り)、起動速度の改善、データ用ストレージの設置位置、引越しを見越したホームディレクトリの配置...etc.

どうせあと3ヶ月ちょっとで13.04が出るのでこだわりすぎる必要も無いような気がしますがね。

起動OSの選択方法

普段使ってるのはUbuntuなんですが、週に一度、会社に週報を提出するのにOfficeを利用する必要があるのでWindowsVistaを起動してるんですね。

週に一度だけなので、そこまで拘る必要はないところですが、起動時に頻繁にブートOSを間違えてしまうんですね。

つまりは
電源On→GRUB画面まで待機→ブートOSの選択
この、待機時間が煩わしいですね。ちょっと席を外して別のことをしているとデフォルトのUbuntu起動してしまうし……

ブートOSの選択→電源On
の動作が出来ればいいわけですね。

現在は、フロントベイマウント型のドライブをOSディスク用スロットにして、抜き差ししてこの挙動を実現していますが、これはこれで手間があまり変わらないんですね。

出来れば、Ubuntu起動用電源と、Windows起動用電源の2つのスイッチがあると便利な気がするんですがね……

データストレージの設置位置

現在2TBのHDDをデスクトップ内蔵で設置してあります。

別にこの位置の設置で何ら不都合はないのですが、せっかくの大容量ストレージがあるのだからSambaか何かでNASとして運用するのもありかなぁ。なんて思っています。

外部に設置する利点として、Mediatombで動画をまとめて保存することもできますし。

ホームディレクトリの配置

基本的にUbuntuの新リリースがあったら入れてそれをメインで動かしています。
今回の12.04はLTSサポートという事もあり、安定していたのでここまで利用していましたが。

半年に一度の引越しとかどこの学生舎だよって突っ込みたくなる頻度なので、出来れば引越しに対する負担は減らしたいと考えています。

とりあえず個人的なファイルを取り扱っている大抵のものはストレージ用ディスクに保存してあるのですが、後はホームディレクトリの細々とした者たちですね。

これはUbuntuOne活用すればいいのかなぁ。ただ5GBだけだからすぐにオンラインストレージもいっぱいになってしまいそうで怖いなぁ。

$3.99で20GBに増設するのもありか……



なんて考えていた週末なのでした。くどいかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿