2013年12月14日

【自動カーテン】電子工作でもしてみようか【IR制御】

なんか最近、日常にマンネリを感じるようになってきておりまして、何かあまりやったこと無いことをしたいなぁと思ってきている一人暮らしのおっさんです。

で、題名にあるとおり、カーテン自動化する装置でも作ってみようかなぁ。と。

せっかくなので赤外線センサつけてFutureHomeControllerから操作できるようにしようかなぁ。
なんて考えています。

とはいえ電子工作なんて大学の授業でマイコンの基礎を勉強しただけなので、ほぼ素人です。
とりあえずやるだけやってみて難しすぎるようならやめるか。的なノリでやってみようと思っています。

2013年12月2日

【FHC】今日の天気を教えてもらう。をアップデートしました。

題名のとおりです。

以前記事にした「【FHC】今日の天気を教えてもらう」のスクリプトを修正しました。

この機能、我が家で最も使われている機能だったりします。
(本来のリモコン的用途はというと。。。)


2013年11月24日

今更ながら7インチと10インチのタブレット端末について比較しました



突然ですが2週間くらい前に、Nexus7をようやく買いました。
32GBLTE版です。

今まで持っていた第3世代iPad「新しいiPad」がディスプレイが割れてしまって「ボロいiPad」になってしまったので、お出かけ用にもうちょっといいのを持っておこうかな。と。

正直なところ、修理したほうが良かったのかはわかりませんが、とりあえず初めて7インチタブレットを使ってみたところの感想を書いてみたいと思います。

2013年10月7日

【FHC】音声を非同期再生する & 最新ニュースを喋ってもらう。


久しぶりのFHCネタです。かなり前からやろうと思っていて先延ばしにしていた機能の実装をやっと行いました。

今回はポッドキャストのニュースとして優秀なNHKラジオニュースをFHCを通して喋ってもらうようにしました。

2013年9月29日

【ネタ】スマホでも電池の持ちがクッソ長くなる方法


結論から書いてしまうと「3G通信だけじゃなくWiFi通信すら切ったらスマホでも電池の持ちが異様に長くなった」というだけのネタです。

ツイートするだけでもいいんじゃないかってくらいどうでもいい内容ですが、まぁブログの定期ageな意味合いも込めて記事にしておきます。

スクリーンショット見てもらえれば分かると思います。現在まる5日間充電せずに持ち歩いてまだ63%残ってます。



この端末、5月までメインで使っていた初代GalaxySIIです。2011年の6月に発売したものなので、ちょうど2年間使ったものです。

XperiaAに機種変してからは、パケホ契約を解除して音声通信+キャリアメールの契約のみにしたSIMカードを差してWiFi専用端末として再利用していたものです。
ちなみにXperiaAさんはMVNOのSIMを差してデータ通信用で利用しています。

3G通信がなくなるだけでも随分電池の持ちは良くなるんじゃないかと思っていましたが、結局は毎日充電してましたし、スマホなんてやっぱりこの程度なのかなぁ。くらいに考えていました。もう2年以上毎日充電を繰り返していたのだからバッテリー自体も消耗しているだろうし。

でも違ったんですね。データ通信自体が電池の消費に使っていたというのが痛いほどよくわかりました。

まぁスマホから通信機能を取り除いてしまったら、打ち上げられた魚のごとく何もすることができなくなってしまうので、そもそもがスマホでなくてもいいという話になってしまいますが。

2013年9月18日

CellulerモデルiPad4、買うならどこがいいか適当に比較してみた。


普段の技術的な記事とは変わりまして、今回は単純にCellulerモデルのiPadの比較記事です。

ただの自己満足です。せっかく比較したんだから他の人にもシェアしておけ! 程度の記事です。

あ、普段もそんな感じか。



2013年8月25日

【仮想マシン】XAPI(xeコマンド)の使い方【Xen】



ネットの情報を漁っていると、「XenServerはXenCenterで仮想マシンできるんだぜ!」っていう情報はあふれるほどあるんですが、コンソールから作る方法はあまりありませんでした。

なので、今回はXenServerを操作するコマンド、xeコマンドを利用して仮想マシンの作成から作るための方法を紹介します。



2013年5月18日

苦戦してるここ一ヶ月くらいのサーバー周りセットアップまとめ

本当は技術的なこと書きたいのだけど、どうも区切りがつかないので進捗だけメモしてお茶を濁そう。

PCパーツ諸々届く
→あれ?今のマザーボードってIDEポートついてないんだ。。。

BDドライブ買ってくる
→BDは読み込みしかできないけど映画見れればいいからべつにどうでもいい

XenServer入れる
→でも結局デスクトップ環境が表示できないのでUbuntu入れてXenで組むことに

13.04 → Lubuntu → Xubuntu → 12.04.2LTS
→Ubuntuの選定に苦労した

ネットワーク諸問題
→xenbrは?NIC上手く認識しねぇ。。。NetworkManager勝手にvifにデフォゲ設定してんじゃねーよ。Pingが通らない。DNSフォワーディング正しく動作しない。IPv6のPing通らない。。。←イマココ

とりあえず、IPv6のPingが通らないのはどうやらフレッツ光とプロバイダが問題そう。
フレッツ光ではIPv6は「オプション」で、無料だけど申請しないとIPv6使えないようで。
ここら辺の設定って工事の人にもらったセットアップディスク使えば自動で手続きしてくれるんだろうけど、使ってなかったというか使える環境にないからこのくらいの手間は我慢しなくちゃいけないですね。

NTTからは開通のお便りきてなかったので電話で問い合わせて再送してもらうようにしたけど、いちいち時間がかかるなぁ。

ただまぁ、仮想化自体はゆっくりではあるけど着実に前進して行っている。当初妄想していたシステムの通りには形になりつつあるのは嬉しいところですね。

おかげで最近遊びに出ることが少なくなりまして、職場でも「休日なにやってる?」て聞かれて「仮想化してます!」と答えた時の相手の返答に窮する顔と言ったら。お前等もエンジニアだろって突っ込みたいですね!

心の狭い城間さんはいつだって自分の思い通りにならないことには決して曲がらず突き進むおっさんなのです。

2013年4月28日

我が家のPC換装計画(2) -XenServerを調べたまとめ


本当はXenServerで仮想マシンを作るまとめを書こうと思ったのだけど、その前にXenServerについて調べたことをまとめておこうと思います。

仮想マシンの作り方についてはまた次回で。

2013年4月20日

我が家のPC換装計画(1) -ぼくのかんがえたさいきょーのパソコン


このたび、自宅のメインPCを新しくしようと目論んでおります城間直裕です。

というか新しくします。パーツは購入し、先日届きました。後はシステムを組むだけです。

2013年4月14日

【FHC】LAN内からホスト名を指定してアクセスする【avahi】


今週もFHCネタをつらつらと書いていこうと思います。

突然ですがみなさんはFHCのコントロール画面を開くとき(またはsshから入るとき)など、どのように指定して入っているでしょうか?

おそらく http://fhc.rti-giken.jp/ にアクセスしているか、アドレスの直打ちをしているんじゃないかと思います。

ちなみに僕はアドレス派なんですが、毎回毎回アドレスを打つのって面倒ですよね。
まぁ「ブックマーク作れよ!」って言われるのは目に見えてるんですが。

ホームガジェットなのに、外部サーバー経由で入るのはなんかあれだし、アドレス直打ちも嫌だし……
と、言うわけで。今回は、おそらく俺得でしかないであろうが、名前解決のためのサービスを取り入れる試みを行いました。

2013年4月6日

【FHC】今日の天気を教えてもらう


題名の通りです。

今回はFHCに今日の天気を教えてもらえるようにしました。

案外便利ですね。そして要ネット接続です。


2013年3月24日

【FHC】合成音声をデフォルトからミクさんに変える【健全】


FHCはOpenJtalkを使って音声合成をしているわけなので、音声データは MMD Agent のデフォルト音源(VocaloidのMEIKO)が使われてるぽいです。

MMD Agentだったらミクさんの音声データとかに変えられるんじゃね? というのは結構前から考えてはいました。

2013年3月2日

【Ubuntu】DLNAサーバー&レンダラー「Rygel」【Linux】


Ubuntu(というかLinux)からDLNAサーバーからの配信コンテンツを視聴するために皆様はどうしているのでしょうか。

そもそもUbuntu使ってねぇよ。とかDLNAって何? って人が多いんじゃないでしょうか。

UbuntuでDLNAクライアント調べてみると、ほんとに驚くほど情報がないんですね。まず出てくるのはxbmcだったりとか、RhythmboxとかTotemのプラグインだったりとか。導入に不便だし運用も不便きわまりないんですね。

この前ぐぐってたら僕の理想に近いDLNAクライアントを見つけることができました。
それがタイトルにもある通りRygelさんです!


2013年2月23日

【CentOS】好きな曲を好きな時に、ネットラジオサーバーの構築

我が家のサーバーにはmediatombを利用したDLNA対応メディアサーバーが構築してあります。
これで自宅内であれば、スマホ、タブレット、PCなど、ひとつのリソースを複数のデバイスで共有することができるようになってます。

ただ、僕はいい加減で我侭な人間なので、音楽を聞くたびに何百何千とある曲リストから聞きたい曲を探し出す作業が嫌いなのです。くつろぎたいのになぜかストレスが貯まります。
なので、音楽垂れ流しでアクセスすれば自分の聞きたい曲がいつでも聞ける、ネットラジオサーバーを構築してみました。

2013年2月16日

メディアサーバ関係のつぶやき。。。というか愚痴


今週もFHC関連の記事でもガンガン書いちゃうぞ−!なんておもってたのに、ちょっとうまく行かないこととかがあったので、ちょっとした愚痴っぽいことを書くだけにしておきます。

2013年2月11日

【FHC】オペレーションルーム「オレンチ」


FHCは音声認識から赤外線リモコンやネットワーク上の様々な機器を操作することが出来るホームガジェットです。

音声認識する際に呼び出しワードを用いて認識させる必要があります。(デフォルトで「コンピュータ」)

FHCを持ってる他の人はどんなワードを利用しているのでしょうか。
僕はこんなワードを利用しています。

2013年2月10日

【FHC】Linuxマシンをシャットダウンさせてみる


FutureHomeControllerが我が家に来て1週間経ちました。

先週は資格の勉強とかで忙しくてFHC弄りに時間を回せなかったのですが、昨日ようやく一区切りついたので、今日はバリバリ弄り倒してました。

ひとまずは記事タイトルの通り、LinuxマシンをFHCからシャットダウンさせる方法について紹介します。

2013年2月2日

未来が我が家に! Future Home Controllerを早速レビューしました



昨年末に注文していたFHC(Future Home Controller)がついに我が家にやって来ました。

ものすごくマイナーな機器なので知らない人多いと思います。てか誰もしないと思いますので、どのようなものであるかというのをちょろろーんと紹介してみたいと思います。


2013年1月11日

Ubuntuを入れなおしたい

城間直裕はメインPCにUbuntuを運用している変人です。

今回、OSのクリーンインストールしようかと考えてるのです。

で、なにか面白い構成にしたいなぁなんて考えているわけです。

2013年1月6日

Ubuntuのデスクトップでジョイパッドを利用したいのでまとめてみました


ジョイパッドをUbuntuでマウスカーソルの代わりとして利用しようとする試み。
というのも、PCを操作するときに毛布から手を出してマウスをいじるのが寒いからなのだ!(怠)

2013年1月1日

非公式まおゆうbotがバージョンアップしました。

以前僕が作った非公式まおゆうbotですが、ずっと長い間放置していたのでさすがにそろそろなにか手を加えたいなぁと思い立ちまして、今回当botに新機能をつけることにしました。

@maoyu_bot 宛にリプライを送ると返事をしてくれます!

こんなかんじでリプをくれます。


特定のワードを拾ってそれっぽいリプライを返してくれます。たまに文中の固有名詞がTwitterIDなんかに変わっているので、ちょっと親しみが感じられるようになるんじゃないでしょうか(どうでもいいか)

まおゆうという作品は元気づけられるようなセリフ、タメになるセリフが結構出てきますので、悩みなんかがあったらそれ関連のワードをツイートしてみると面白いかも。

とりあえずアニメ公開前に! と思って作り始めたんですが、ちょっと時間が足りませんで、セリフを呟いてくれるキャラクターは魔王様、勇者、女騎士あたりがほとんどです。ほかのキャラクターも順次追加していく予定ですので、乞うご期待!